ダニを高熱で100%撲滅する方法~ダニアレルギーにさようなら!(by ためしてガッテン7月23日)
ダニは、本当にしつこい生物。ダニアレルギーに悩む人も増えています。特に暖かい季節、夏に大繁殖します。夏風邪と思っていたら、ダニアレルギーだった人もいます。布団や枕などから、なんとかダニを追いだしたいですね。(咳やくしゃみが長く続き、時に喘息のように咳き込むなら、夏風邪と思わず病院に行ってみましょう)
でも、ダニは、太陽熱で殺そうと思って布団を干しても死にません。影になっているほうに逃げていきます。掃除機で吸おうと思っても、とれるのは死骸やフンばかり。生きたダニはしっかりと触手で繊維にしがみついています。湿度が60%以下だと繁殖は食い止められますが、でも湿度が戻るとカラカラだった体が元に戻って繁殖し始めます。
部屋の中でダニの生息が多いのは、布団、畳、ソファなど。ためしてガッテンの調査では、対策をして暮らしている人の家でさえ、布団1平米辺りに108匹、ソファ1平米あたりに84匹、畳1平米あたりに59匹のダニがいました。
なので、ダニアレルギーの人が一番気を付けたいのが、寝具。布団や枕です。ダニの大好物は、人間のフケや皮膚の老化物なので布団に多いんですね。(空き家には、まったくダニはいないそうです)
ダニは、高熱に弱いのです。高温はたんぱく質を変性させるからです。50度の温度で20分ー30分、60度なら一瞬で死ぬそうです。この高温を得るには、衣類乾燥機、または布団乾燥機を使う方法があります。
<衣類乾燥機を使う方法>
小さなものなら自宅の乾燥機が使えます。大きなもの(毛布や布団など)だと、最近はコインランドリーの乾燥機で、対応しているものがあるそうです。乾燥機に30分~1時間、かけます。
<布団乾燥機を使う方法>
使い方にコツがありますが、布団乾燥機も55度以上にするので有効。方法は、(1)布団乾燥機の周りに布団をぐるっと巻きます。(下図・左で、白いのが布団)
(2)その上から、掛布団をかけて覆い、すみずみまで55度以上にする。
(3)その状態で1時間以上。
<車を利用する方法>
暑い日の、炎天下の車の中は70度以上になるので、車の中に2時間ほど布団などを入れておくのもいいそうです。ただし、ダッシュボードなどは高温になっているので、出し入れの時に火傷をしないようにご注意!
アレルギー専門クリニック院長の西岡謙二さんは、ダニを殺した布団や毛布などに、しっかり掃除機をかけたり洗ったりして、ダニの死骸やフンを失くす重要性を説明してくれました。アレルギーは死骸やフンからも、発症するからです。
布団に掃除機をかけるときは、
●大人用の普通の布団で、片面40秒
●子ども用布団なら、片面20秒
掃除機は、布団の布を吸い込まないような『布団専用のノズル』を使うか、ストッキングを普通の掃除機のヘッド(ノズル)にかぶせてもOK。
でもダニは、また発生するので、1回やって終わりではありません。3ヶ月に1回の加熱、週に一度ぐらいの掃除機かけ(あるいは洗濯)を繰り返さないといけないとのこと。
布団だけでなく、ダニアレルギーの人は枕にも注意が必要。ダニは、フケが大好物なので人間の足の方よりは頭のほう、枕の方に行くのですね。
ダニは4億年も前から地球にいた生物で、そう思えばヒトの大先輩?うまく共生していかないといけない、とのお話しでした。
ダニアレルギーになると、咳やくしゃみが止まらなくなります。夏、ダニが増える季節にひどくなったりするので、夏風邪と勘違いする人もいるそうです。喘息や鼻炎の症状で、お医者さんでは咳止めの薬を処方するぐらいでした。
ところが、今始まっているダニアレルギーの根本治療は、ダニの注射をすること。ダニで、ダニアレルギーを治すのですね。アレルギー免疫療法と言われます。
他にも、舌下免疫療法といって、錠剤のダニのエキスを舌の下に置き、溶かすようにして体に入れる方法が、これから始まるそうです。
この2つを比較すると、アレルギー免疫療法は比較的治療費は安いのですが、通院が多く必要で、3年~5年治療にかかります。後者の舌下免疫療法は、費用はやや高いのですが、あまり通院の必要がないということ。治療にどのくらいの期間が必要かは、これから統計がとられるそうです。
これらは、根本的治療方法になりますが、血液検査でアレルゲンを特定したときに、ダニ・アレルギーだけだった人に特によく効きます。
布団などに多いダニは、ヒョウヒダニと言って、蜘蛛やサソリの仲間です。そう聞くと恐ろしいですが、噛んだり刺したりはしません。寿命は約3ヶ月。そしてヒョウヒダニが多いところには、ヒョウヒダニを食べるツメダニというのがいます。ツメダニは噛むダニなので、ダニに噛まれたと思ったら、ツメダニかもしれません。
ところで、ミモレットというチーズを知っていますか?濃い黄色のハードタイプのチーズで、ワインなどにとても良く合います。そのミモレットを発酵させているのが、なんとダニ!チーズダニというそうです。このせいで、フランスではダニの事を「神様の贈り物」とも言うんだそうです!?でも、フランスでもダニアレルギーの人はいます。昔は神様だったけど、今は、はたして??
またミモレットは、食べるのは、内側のダニの触れていないところなので、安心して食べられます!
[PR]
関連記事
- 脚にいい、疲れない立ち仕事用シューズ(サンダル)を探したら、「ウーフォス」(OOFOS)にたどり着いた!
- ルイボスティーで、毛細血管を元気にして美しい肌に!ゴースト血管の予防にも!
- 脳の疲れをとる鶏ムネ肉やマグロ、鮭
- ビタミンB1とアリシンで、夏を乗り切る超簡単レシピ!
- 100歳以上まで長生きできる?!抹茶のパワー、効能、摂り方
- 美肌やぽっこりお腹対策、アンチエイジングの味方「マグネシウム」は、メタボや糖尿病の予防にも!
- 症状別、食べたい食品!(免疫力アップ、膝痛、血管若返り、冷え性改善、突然死対策、高血圧など)
- 認知症を予防する食べ物、運動、睡眠について
- 心筋梗塞の予防には、サバとシジミ!?
- 水戸光圀公の長寿と健康の秘訣:動く、水泳、食事
- コラーゲンは、やっぱり効果がある!特に60代以上、そしてスポーツ選手にもおすすめ
- 骨のオステオカルシンを増やして、糖尿病や動脈硬化対策!肌も美しく!?
- 風邪に効く食事はチキンスープ!そして、足の裏もあたためよう!
- 天然のサプリメント「クルミ」「マカダミアナッツ」の成分と効果、栄養、カロリー、おいしいナッツ専門店
- 元気に長生きする方法と食べ物:細胞の長寿遺伝子の活性化と、テロメアの安定化を促す!
- 兼子ただしの簡単ストレッチで、下腹がへこみ、肩こりも解消!SSS(スリーエス/ストレッチ専門店)が超人気の理由!
- 認知症予防の食事方法、昼寝と、予防トレーニング体操(運動)「トントン&スリスリ」
- 頑固な肩こりの原因「ストレートネック」を改善する、竹井式ストレッチ体操
- 肩こりの本当の原因「筋膜」と、肩こりを根本的に治す竹井式ストレッチ体操(byためしてガッテン)
- ダニを高熱で100%撲滅する方法~ダニアレルギーにさようなら!(by ためしてガッテン7月23日)
- 熱中症対策に効く飲み物や水と、スポーツドリンクと経口補水液の違い
- 熱中症の症状と予防対策、なりやすい体質「ドライボディ」と、「楽々スクワット」(ためしてガッテン7月15日)
- 帯状疱疹の原因と初期症状、虫刺され・おできとの見分け方、予防など byNHKためしてガッテン7月8日
- 閉経の年齢や、閉経前後の症状、女性ホルモン、痛みやにおいについて(あさイチ・オンナの保健室6月22日)
- ゴッドハンドの酒井慎太郎さんが肩こり腰痛対策・予防・体操、ストレートネック対策(枕など)を伝授!(ゴゴスマ6月25日)
- 喘息・アレルギーが悪化する前に!カビとダニの退治・対策・掃除方法(林修の今でしょ講座5月26日放送)
- すい臓がんを自分で早期発見する方法と検査法、症状!(自己判定ガイドbyためしてガッテン)
- 認知症の超早期サイン(シグナル)症状は、日常生活の些細な変化!
- 質のいい睡眠の取り方・眠れない時の対策 ~ 物忘れがひどくなった40代50代、必見!
- 常備したい4つの漢方薬、その4「加味逍遥散」(更年期障害やイライラ、自律神経失調症に)
- 常備したい4つの漢方薬、その3「五苓散(ごれいさん)」(二日酔いの特効薬!)
- 常備したい4つの漢方薬、その2「芍薬甘草湯」(筋肉の痙攣・足のつりに!)
- 常備したい4つの漢方薬、その1「葛根湯」(風邪・肩こり・痛み退治に)
- 目の病気予防には、まず紫外線対策・予防を!
- 足腰の筋力アップと骨の若返り ~たんぱく質・カルシウムの正しい摂り方
- 脳の若返り方法 ~炭水化物ダイエットの副作用・危険
- 血管年齢を若返らせる、エゴマ油(=しそ油)!別名は「畑の青魚」
- 疲れ目やドライアイを解消!?曇るメガネ「ウィンク グラス(wink glasses)」
- 認知症の種類とチェックリスト、予防や改善のための運動・体操・食事
- 認知症の初期症状(白質病変)を予防する食事と習慣
- 胃がんの原因の99%!ピロリ菌除去は保険診療(健康保険)の対象!
- 増加するコワい目の病気「加齢黄斑変性」の、予防対策の食べ物
- 筋トレになる簡単なウォーキング方法「インターバル速歩」。ダイエットにも!