水戸光圀公の長寿と健康の秘訣:動く、水泳、食事
江戸時代の人生50年と言われた時代に、長寿で、73歳まで生きたという水戸光圀公(徳川光圀/水戸黄門)。その秘密に、NHKの「偉人たちの健康診断」という番組がせまっていましたが、健康オタクの先駆者ではないか、ということでした!
そこで言われていたのは、大きく3つ。「座りっぱなしで過ごさない」「水泳をする」「意識していいものを食べる」です。
座りっぱなしではなく、こまめに立つ。これは、健康にとても大事だそう。水戸光圀の場合は、机に向かう仕事をするときに、書庫に書類や本を取りに行ったり探し物をしたりなど、しょっちゅう立っていたそうです。
スポーツ科学の専門家、岡浩一朗さん(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)によると、30分に一度立って歩くことがとても大事ということです。長時間座りっぱなしだとお尻から太ももにかけて血があまり通わなくなるそうで、エコノミー症候群にも通じるデメリットがあります。
少しスポーツをしても、その後ずーっと座りっぱなしだと、スポーツをしたことも意味がなくなるようです。「アクティブカウチポテト」という言葉まで、あるとか。こわいですね。日本人は、世界でも一番座っている国民だという統計まであります。
30分ごとに、ちょっと歩く。タイマーなどかけて、実行したいものです。ちなみに、岡さんには「座りすぎが寿命を縮める」という本もあります。
また、水泳は、水戸に伝わる古式泳法「水府流水術」をしていたそうですが、年をとっても膝などに負担をかけずにできるスポーツが水泳です。さらに、呼吸が制限されるので低酸素になり赤血球が多く作られますが、水から出ると、そのお蔭でたくさんの赤血球が酸素を体の隅々に運んでくれるそうです。だから、若々しく元気でいられるんですね。
水泳をすると2,3日は若々しい気持ちになる、という高齢の人もいます。そういえば、吉永小百合さんも水泳をしているとか。だからでしょうか、70代には全然見えませんね!何だか水泳がしたくなってきました(笑
またグルメだった光圀は、らーめんを蘭学者から習って日本で初めて食べていたらしいのですが、とてもヘルシーなラーメン。麺には、れんこんが練りこまれ、具には野菜やしいたけもあったそうです。こだわっていますね。
そして、あの「印籠」は薬をいれるもの。きちんと必要な薬を携帯して飲んでいたんですね。
いつまでも元気で若々しくいるために、光圀さんの3つのポイント、真似してみたいですね。
[PR]
関連記事
- 脚にいい、疲れない立ち仕事用シューズ(サンダル)を探したら、「ウーフォス」(OOFOS)にたどり着いた!
- ルイボスティーで、毛細血管を元気にして美しい肌に!ゴースト血管の予防にも!
- 脳の疲れをとる鶏ムネ肉やマグロ、鮭
- ビタミンB1とアリシンで、夏を乗り切る超簡単レシピ!
- 100歳以上まで長生きできる?!抹茶のパワー、効能、摂り方
- 美肌やぽっこりお腹対策、アンチエイジングの味方「マグネシウム」は、メタボや糖尿病の予防にも!
- 症状別、食べたい食品!(免疫力アップ、膝痛、血管若返り、冷え性改善、突然死対策、高血圧など)
- 認知症を予防する食べ物、運動、睡眠について
- 心筋梗塞の予防には、サバとシジミ!?
- 水戸光圀公の長寿と健康の秘訣:動く、水泳、食事
- コラーゲンは、やっぱり効果がある!特に60代以上、そしてスポーツ選手にもおすすめ
- 骨のオステオカルシンを増やして、糖尿病や動脈硬化対策!肌も美しく!?
- 風邪に効く食事はチキンスープ!そして、足の裏もあたためよう!
- 天然のサプリメント「クルミ」「マカダミアナッツ」の成分と効果、栄養、カロリー、おいしいナッツ専門店
- 元気に長生きする方法と食べ物:細胞の長寿遺伝子の活性化と、テロメアの安定化を促す!
- 兼子ただしの簡単ストレッチで、下腹がへこみ、肩こりも解消!SSS(スリーエス/ストレッチ専門店)が超人気の理由!
- 認知症予防の食事方法、昼寝と、予防トレーニング体操(運動)「トントン&スリスリ」
- 頑固な肩こりの原因「ストレートネック」を改善する、竹井式ストレッチ体操
- 肩こりの本当の原因「筋膜」と、肩こりを根本的に治す竹井式ストレッチ体操(byためしてガッテン)
- ダニを高熱で100%撲滅する方法~ダニアレルギーにさようなら!(by ためしてガッテン7月23日)
- 熱中症対策に効く飲み物や水と、スポーツドリンクと経口補水液の違い
- 熱中症の症状と予防対策、なりやすい体質「ドライボディ」と、「楽々スクワット」(ためしてガッテン7月15日)
- 帯状疱疹の原因と初期症状、虫刺され・おできとの見分け方、予防など byNHKためしてガッテン7月8日
- 閉経の年齢や、閉経前後の症状、女性ホルモン、痛みやにおいについて(あさイチ・オンナの保健室6月22日)
- ゴッドハンドの酒井慎太郎さんが肩こり腰痛対策・予防・体操、ストレートネック対策(枕など)を伝授!(ゴゴスマ6月25日)
- 喘息・アレルギーが悪化する前に!カビとダニの退治・対策・掃除方法(林修の今でしょ講座5月26日放送)
- すい臓がんを自分で早期発見する方法と検査法、症状!(自己判定ガイドbyためしてガッテン)
- 認知症の超早期サイン(シグナル)症状は、日常生活の些細な変化!
- 質のいい睡眠の取り方・眠れない時の対策 ~ 物忘れがひどくなった40代50代、必見!
- 常備したい4つの漢方薬、その4「加味逍遥散」(更年期障害やイライラ、自律神経失調症に)
- 常備したい4つの漢方薬、その3「五苓散(ごれいさん)」(二日酔いの特効薬!)
- 常備したい4つの漢方薬、その2「芍薬甘草湯」(筋肉の痙攣・足のつりに!)
- 常備したい4つの漢方薬、その1「葛根湯」(風邪・肩こり・痛み退治に)
- 目の病気予防には、まず紫外線対策・予防を!
- 足腰の筋力アップと骨の若返り ~たんぱく質・カルシウムの正しい摂り方
- 脳の若返り方法 ~炭水化物ダイエットの副作用・危険
- 血管年齢を若返らせる、エゴマ油(=しそ油)!別名は「畑の青魚」
- 疲れ目やドライアイを解消!?曇るメガネ「ウィンク グラス(wink glasses)」
- 認知症の種類とチェックリスト、予防や改善のための運動・体操・食事
- 認知症の初期症状(白質病変)を予防する食事と習慣
- 胃がんの原因の99%!ピロリ菌除去は保険診療(健康保険)の対象!
- 増加するコワい目の病気「加齢黄斑変性」の、予防対策の食べ物
- 筋トレになる簡単なウォーキング方法「インターバル速歩」。ダイエットにも!