常備したい4つの漢方薬、その2「芍薬甘草湯」(筋肉の痙攣・足のつりに!)

おすすめ記 > 健康 > 常備したい4つの漢方薬、その2「芍薬甘草湯」(筋肉の痙攣・足のつりに!)

常備したい4つの漢方薬、その2「芍薬甘草湯」(筋肉の痙攣・足のつりに!)

西洋医学のお医者さんでさえ愛用する人もいる漢方薬。代表的な4つの漢方薬を知るだけでも、漢方薬はとても奥が深そうだし興味が湧きます。西洋医学のお医者さんたちも使っている漢方薬!ということで、テレビ朝日「林修の今でしょ講座」(2014年12月16日の再放送)で紹介されていた2つ目は、芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)になります。


もしピンポイントで理由のある病気なら、西洋医学の薬が大いに役立つでしょう。でも、「風邪を治す薬を発明したらノーベル賞」と言われるように、原因が西洋医学では明確ではないもの、ピンポイントで直すことができないものも多くあります。そんなとき、漢方薬と言う選択肢があるのを知っておくといいですね。

2.芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)(効能:筋肉のつり・痙攣に)


『筋肉が痙攣したら、芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)』ということで、筋肉のつり・痙攣・こむらがえり・胃腸の急激な痛みなどに効くそうです。


愛用するお医者さんには、山登りの前に飲んでおくと脚がつらない、マラソンの時持って走る、という人もいました。寝ていて脚がつったときにも、飲むといいそうです。(つっているとき、平均して6分で効くということです)


syakuyaku.jpg構成生薬は、芍薬と甘草。効く理由は、医学では解明されていないそうです。が、とにかく効く、ということ。恐るべし、中国の数千年の知恵!ですね。芍薬に、筋肉をゆるめる作用があるのではないかと言われているそうです。


写真は、芍薬の花。漢方では、この根を乾かしたものを使います。「立てば芍薬、座れば牡丹」と美しい人の形容詞に使われる芍薬。中国では数千年前から、薬にも使っていたんですね!


◆4つの漢方薬、ほかの3つは、下記のページでどうぞ。
その1「葛根湯」(風邪・肩こり・痛み退治に)
その3「五苓散(ごれいさん)」(二日酔いの特効薬!)
その4「加味逍遥散(かみしょうようさん)」(更年期障害やイライラ、自律神経失調症に)


                 [PR]


関連記事

  1. 脚にいい、疲れない立ち仕事用シューズ(サンダル)を探したら、「ウーフォス」(OOFOS)にたどり着いた!
  2. ルイボスティーで、毛細血管を元気にして美しい肌に!ゴースト血管の予防にも!
  3. 脳の疲れをとる鶏ムネ肉やマグロ、鮭
  4. ビタミンB1とアリシンで、夏を乗り切る超簡単レシピ!
  5. 100歳以上まで長生きできる?!抹茶のパワー、効能、摂り方
  6. 美肌やぽっこりお腹対策、アンチエイジングの味方「マグネシウム」は、メタボや糖尿病の予防にも!
  7. 症状別、食べたい食品!(免疫力アップ、膝痛、血管若返り、冷え性改善、突然死対策、高血圧など)
  8. 認知症を予防する食べ物、運動、睡眠について
  9. 心筋梗塞の予防には、サバとシジミ!?
  10. 水戸光圀公の長寿と健康の秘訣:動く、水泳、食事
  11. コラーゲンは、やっぱり効果がある!特に60代以上、そしてスポーツ選手にもおすすめ
  12. 骨のオステオカルシンを増やして、糖尿病や動脈硬化対策!肌も美しく!?
  13. 風邪に効く食事はチキンスープ!そして、足の裏もあたためよう!
  14. 天然のサプリメント「クルミ」「マカダミアナッツ」の成分と効果、栄養、カロリー、おいしいナッツ専門店
  15. 元気に長生きする方法と食べ物:細胞の長寿遺伝子の活性化と、テロメアの安定化を促す!
  16. 兼子ただしの簡単ストレッチで、下腹がへこみ、肩こりも解消!SSS(スリーエス/ストレッチ専門店)が超人気の理由!
  17. 認知症予防の食事方法、昼寝と、予防トレーニング体操(運動)「トントン&スリスリ」
  18. 頑固な肩こりの原因「ストレートネック」を改善する、竹井式ストレッチ体操
  19. 肩こりの本当の原因「筋膜」と、肩こりを根本的に治す竹井式ストレッチ体操(byためしてガッテン)
  20. ダニを高熱で100%撲滅する方法~ダニアレルギーにさようなら!(by ためしてガッテン7月23日)
  21. 熱中症対策に効く飲み物や水と、スポーツドリンクと経口補水液の違い
  22. 熱中症の症状と予防対策、なりやすい体質「ドライボディ」と、「楽々スクワット」(ためしてガッテン7月15日)
  23. 帯状疱疹の原因と初期症状、虫刺され・おできとの見分け方、予防など byNHKためしてガッテン7月8日
  24. 閉経の年齢や、閉経前後の症状、女性ホルモン、痛みやにおいについて(あさイチ・オンナの保健室6月22日)
  25. ゴッドハンドの酒井慎太郎さんが肩こり腰痛対策・予防・体操、ストレートネック対策(枕など)を伝授!(ゴゴスマ6月25日)
  26. 喘息・アレルギーが悪化する前に!カビとダニの退治・対策・掃除方法(林修の今でしょ講座5月26日放送)
  27. すい臓がんを自分で早期発見する方法と検査法、症状!(自己判定ガイドbyためしてガッテン)
  28. 認知症の超早期サイン(シグナル)症状は、日常生活の些細な変化!
  29. 質のいい睡眠の取り方・眠れない時の対策 ~ 物忘れがひどくなった40代50代、必見!
  30. 常備したい4つの漢方薬、その4「加味逍遥散」(更年期障害やイライラ、自律神経失調症に)
  31. 常備したい4つの漢方薬、その3「五苓散(ごれいさん)」(二日酔いの特効薬!)
  32. 常備したい4つの漢方薬、その2「芍薬甘草湯」(筋肉の痙攣・足のつりに!)
  33. 常備したい4つの漢方薬、その1「葛根湯」(風邪・肩こり・痛み退治に)
  34. 目の病気予防には、まず紫外線対策・予防を!
  35. 足腰の筋力アップと骨の若返り ~たんぱく質・カルシウムの正しい摂り方
  36. 脳の若返り方法 ~炭水化物ダイエットの副作用・危険
  37. 血管年齢を若返らせる、エゴマ油(=しそ油)!別名は「畑の青魚」
  38. 疲れ目やドライアイを解消!?曇るメガネ「ウィンク グラス(wink glasses)」
  39. 認知症の種類とチェックリスト、予防や改善のための運動・体操・食事
  40. 認知症の初期症状(白質病変)を予防する食事と習慣
  41. 胃がんの原因の99%!ピロリ菌除去は保険診療(健康保険)の対象!
  42. 増加するコワい目の病気「加齢黄斑変性」の、予防対策の食べ物
  43. 筋トレになる簡単なウォーキング方法「インターバル速歩」。ダイエットにも!